ショアジギング上達法、ショアジギングが上手い人はここが違う!(釣行編)
ショアジギングをして、中々釣果が出ずに悩んでいませんか?
常に釣果を上げ続けている人は、
・「準備」
・「情報力」
・「魚にジグを食わせるテクニック」
・「場所による釣略」
この4つが優れています。
なぜなら、フィッシュイーターは、いつどのタイミングで回遊してくるのか、海のどの層(表層、中層、ボトム)を泳いでいるか、どんな小魚を食べているのか、それらを考えて準備して、攻略していかなければ、釣ることはできないからです。
これをマスターすれば、あなたは明日からでもショアジギングで、釣果を上げることができます。
今回の釣行編で、「魚にジグを喰わせるテクニック」と「場所による釣略」を解説します。
前回の準備編をまだ呼んでいなければ、先に読むことをおすすめします↓↓
魚にジグを喰わせるテクニック
結論から言うと、メタルジグを長く海の中に入れておくことです。
理由としては、本来ルアーは、ベイトである小魚に比べ圧倒的にアピール力が劣っているのは、普通に考えればわかりますよね。
青物があなたの投げたメタルジグを見つけて捕食する為には、長い時間、海の中にメタルジグを泳がせておかなければなりません。
実際に、釣果があまり上がらない人は、これができていない人がとても多いと僕は思います。
メタルジグを、長く海に入れておく方法を解説します。
フォール中にベールを返して糸を出す。
シャクった後に、メタルジグを底に落とすときは、ベイルを返して糸を出しながら落としましょう。
アクションさせた時に、糸を巻きながらアクションさせているので、どんどんメタルジグは自分の方に寄っていきます。
ベイルを返して糸を出しながらフォールさせることで、
・アクション回数が増える。
・綺麗なフォールアクションができる。
・長く海の中にメタルジグを入れることができる。
慣れるまで、意識しながら行って下さい。
飛距離を伸ばす
キャストする時に、飛距離が伸びるほど、長く海の中に入れておくことができます。
飛距離を伸ばすために必要なことは、
・正しい姿勢でキャスト
・メタルジグの重さを上げる。
それぞれ解説します。
正しい姿勢でのキャスト
これは、動画を見て覚えたほうがいいです。
僕が参考にした動画は↓↓
昔の動画ですが、一番分かりやすい動画だったので、あなたにも見ていただきたいです。
メタルジグの重さを上げる。
メタルジグの重さをアップさせれば、飛距離が伸びる事は、分かりますよね。
ただ、重さが上がると、その分メタルジグも大きくなります。
メタルジグが大きくなってしまえば、空気抵抗が上がり、向かい風の時は、飛距離が出にくくなる事があります。
解決方法として、タングステン素材のメタルジグを1本持っておくことをおすすめします。
小さい割には、比重が普通のメタルジグよりも重くなるので、1本しのばせておけばとても便利です。
価格は高くなりますが、必ず役に立つので、ぜひ検討してみて下さい。
おすすめ
場所による釣略
ショアジギングをする場所では、
・釣りをする立ち位置
・風の向き
・ベイトの種類、大きさ
この3つが大事になります。
潮の動きを読むことも大事ですが、もしそれができても、立ち位置が悪ければ意味がありません。
では、それぞれ解説したいと思います。
釣りをする立ち位置
堤防を例に上げて解説します。
ショアジギングで最も大事なのは、釣りをする立ち位置は釣果を上げる為には大事な要素になります。
もしあなたは、外海に近い堤防先端でやった方が釣れると思っているなら、その概念を捨てて下さい。
実際、堤防先端より湾内に近い場所にしか青物が回遊して来ないこともあります。
立ち位置の攻略の仕方は
・その場所に2〜3回通う
・どこでナブラが起こっているか見つける。
・ベイトが溜まっている場所を確認する。
この3つが攻略法になります。
立ち位置を決める時は、これらを意識して下さい。
風の向き
風の向きも、ショアジギングに限らず、釣り全般では考察しなければなりません。
ショアジギングにおいては、特に横風に苦戦する事が多いと思います。
しかし、当日その場所に行かないと、風の向きや強さを確認することが困難だと思います。
しかし、それらを攻略するおすすめのアプリがあります。
「Windy」という風の向きや強さを地図上で、色と矢印で見やすく表示されるアプリがあります。
僕も愛用しているアプリですので、もし風に悩んでいるならぜひインストールしてみて下さい。↓↓
WINDY: 天気予報 – 風予報、風速
Windy Weather World Inc.無料posted withアプリーチ
ベイトの種類、大きさの確認
その日使うメタルジグは、ベイトの種類と大きさによって大きく変わります。
もし確認するのが難しいなら、最初はあんたが持っている一番大きいメタルジグからスタートして下さい。
ヒットがなければ、徐々にサイズを落としていって、サーチしましよう。
まとめ
いかがだったでしょうか。
これまで、ただなんとなくショアジギングをしていたあたなも、釣りを知れば知るほどノウハウが必要になると感じていたのではないですか?
今回の釣略編のノウハウを、明日からでも実践すれば、釣果を上げる事ができるようになります。
ぜひ、実践してみて下さい。