マリア リライズS105を比較解説、前モデルのリライズと何が違うのか調べました。
どうもナカシン(@e55361855)です。
2020年4月発売の堤防・サーフでの青物攻略ルアー【マリア リライズS105】について書いていきます。
現在出ているリライズシリーズは、
・リライズS130
・リライズSS130
この2種になります。
そして新しく【リライズS105】が発売されるという事で、リライズが3種類に増えます。
今回は、この3種類を比較しながら新発売されるリライズS105がどんなルアーなのか調べたので書いていきます。
リライズS105のスペック

出典:maria_japan_official Instagram
ではリライズS105のスペックがこちら↓
| 品名 | タイプ | サイズ | 重量 | 沈下速度 (フリーフォール) |
フックサイズ | リングサイズ |
|---|---|---|---|---|---|---|
| リライズ S105 |
シンキング | 105 | 40g | 0.4m/秒 | #2 | #5 |
| リライズ S130 |
シンキング | 130 | 55g | 1.0m/秒 | #1/0 | #6 |
| リライズ SS130 |
スローシンキング | 130 | 70g | 0.7m/秒 | #1/0 | #6 |
それぞれ解説していきます。
ダウンサイズモデルでライトタックルでも使用可能になる。
【リライズS105】のサイズと重量は
| 品名 | サイズ | 重量 |
|---|---|---|
| リライズS105 | 105mm | 40g |
| リライズS130 | 130mm | 70g |
| リライズSS130 | 130mm | 55g |
サイズが105mmになったことで、
・小さいベイトへの対応
・リライズSS130での食いが渋い場合
この2つの場合に対応できるようになりました。
また重量(ウェイト)が40gになったことで、ライトタックルでの使用が可能になります。
堤防や漁港など身近な場所での使用ができるので、ライトショアプラッキングをより楽しめると思います。
沈下速度がダウンした事でより低活性の魚へのアピールが出来る。
【リライズS105】の沈下速度がこちら↓
| 品名 | 沈下速度 (フリーフォール) |
フォール目安 |
|---|---|---|
| リライズS105 | 約0.4m/秒 | 5m沈下➡約12秒 |
| リライズS130 | 約1.0m/秒 | 5m沈下➡約5秒 |
| リライズSS130 | 約0.7m/秒 | 5m沈下➡約7秒 |
沈下速度がスローシンキングである【リライズSS130】より遅くなっているのが分かります。
リライズはマズメ終わりの低活性の時に使うことが目的とされたルアーです。
リライズS130を使用して渋かったら
リライズSS130を使用してさらに渋かったら
【リライズS105】を使用して低活性の魚にアピールすることが出来ます。
フック、リングともにサイズダウン
【リライズS105】のフックとリングのサイズがこちら↓
| 品名 | フックサイズ | リングサイズ |
|---|---|---|
| リライズS105 | #2 | #5 |
| リライズS130 | #1/0 | #6 |
| リライズSS130 | #1/0 | #6 |
サイズダウンモデルなので当然フックサイズもダウンしますね。
フックサイズがピンとこない方はこちらの記事が分かりやすかったので参考にどうぞ↓
フックが小さくなることで、ヒット率が高くなり、サイズダウンの青物攻略もしやすくなるでしょう。
デメリットは、ヒット率は高くなるが、バレる率も高くなります。
しかしそこが腕の見せ所で楽しみですね。
リライズS105のアクションと使い方
リライズは『誘い上げ』アクションが特徴的なルアーになります。
ボトム付近にいるフィッシュイーターのスイッチを入れる動きを引き出してくれるのが『リライズ』の特徴です。
使い方は、
①ボトムまで揺らめきながらフォール(沈下速度目安:約0.7m/秒)
②ロングジャークでタイトなS字スライドアクション
③ショートジャークで身もだえするような平打ちアクション
④任意のレンジまで誘い上げ、フォールの繰り返し
※沈下速度はリライズSS130を目安にしています。
アクション後のフォール中にもヒットが起こる事もあるので、気を抜かないことが大切です。
リライズS105のカラーバリエーション

出典:maria_japan_official Instagram
【リライズS105】のカラーバリエーションは8種類と発表されていました。
リライズ全3種のカラーをまとめました、新カラーは★マークを付けています。
|
リライズS105
|
リライズS130
|
リライズSS130
|
|---|---|---|
| イワシ | イワシ | イワシ |
| 生シラス | 生シラス | 生シラス |
| 血みどろイワシ | ピンクイワシ | 血みどろイワシ |
| ピンクイワシ | ライムチャートグロー | ピンクイワシ |
| ケイムラスリットグロー | ケイムラスリットグロー | ライムチャートグロー |
| ★ブルピンイワシ | ケイムラアワビ | ケイムラスリットグロー |
| キビナゴ | ブルピン | ブルピン |
| ★サンバーストグロー | ゼブラグロー | キビナゴ |
リライズS105のカラーは全て売れ筋の8種になります。
また新カラーに『ブルピンイワシ』と『サンバーストグロー』が追加されました。
『ブルピンイワシ』はルアーゲーム定番のカラーです。
『サンバーストグロー』はフラットフィッシュが好む赤金カラーなのでサーフゲームなどで活躍しそうです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
新発売される『リライズS105』はサイズダウンした事で、シーバスタックルでも扱うことが出来るので使用者の幅が増えると思われます。
発売は2020年4月になります。


