【シマノ PEラインアクティブスプレーレビュー】PEラインのメンテンナスはこれ1本で十分

PEラインのカラーはグリーンが好き、どうもナカシンです。
PEラインのメンテナンスは劣化防止やライントラブルを軽減する為に必要なことです。
だけどPEラインのコーティング剤もそこそこ値段が高いので、諦めてメンテナンスをしない人が多いのではないでしょうか。
そんな人にはシマノから「PEライン アクティブスプレー SP-004J」をおすすめします▼
こちら、Amazonでも、1000円以下で購入できる優れもの。
撥水効果を高め、強く長く使えるようPEラインを守ってくれるコーティング剤になります。
本記事では、「シマノ PEラインアクティブスプレー」のレビュー、おすすめの使い方を紹介したいと思います。
シマノ PEラインアクティブスプレーのスペック、外観
アクティブスプレー SP-004Jのスペックがこちら
・内容量:60ml
・種類形式:油性、エアゾール
・成分:鉄物油
別名でシリコンフッ素コートスプレーともいいます。
ーシリコンフッ素ー
釣りで言うなら、海水などを弾く効果がある。
アクティブスプレー SP-004JをPEラインに吹きかけることで、「撥水効果」を得られます。
ー撥水効果ー
PEラインが海水を吸水するのを防ぎ、劣化防止につながること
先端は短いので、吹きかけたいポイントにしっかり近づけてやらないと、飛び散る恐れがあるので注意▼
シマノ PEラインアクティブスプレーのメリット
アクティブスプレー SP-004Jを実際に使ってみて感じたメリットは3つあります。
・PEラインの劣化を軽減してくれる
・ライントラブルが少なくなった
・ルアーの飛距離が伸びやすくなった。
それぞれ解説します。
PEラインの劣化を軽減してくれる。
アクティブスプレー SP-004Jを使う前と使った現在を比べると、明らかにPEラインの使う前の方が早く劣化していました。
劣化が軽減されると、PEラインの交換時期も長くなりますのでお金を節約できます。
ライントラブルが少なくなった。
PEラインのメンテナンスをしていなかった頃は、ライントラブルがたまに起こっていました
水洗いだけしても、PEライン同士が海水で、引っ付いてしまっていたのが原因でした。
アクティブスプレー SP-004Jを使ってからはそういったことは一度も起こっていません。
ルアーの飛距離が伸びやすくなった。
ルアーの飛距離が伸びやすくなりました。
以前使っていなかった頃は、ベールを返してPEラインを出す時に、たまに止まったりしてましたが、今現在そういう現象が起こったことがありません。
キャスト時の飛距離を伸ばせる役目もあります。
PEラインアクティブスプレーの使い方
PEラインを常に万全な状態にするために僕がやっていることは2つあります。
・リールにPEラインを巻きながらに吹きかける
・釣行2〜3回目のリールの水洗いが終わった後に吹きかける。
それぞれ解説します。
リールにPEラインを巻きながらに吹きかける。
リールにPEラインを巻きながら吹きかけることで、
・巻いている時の摩擦力を弱める
・巻いたPEライン全体をコーティングできる。
この2つのメリットを得られますのでおすすめです。
釣行2〜3回目のリールの水洗いが終わった後に吹きかける。
PEラインのメンテナンスの目安は、釣行2〜3回目の時でも、問題ありません。
毎日やってもいいですが、容量の減りが早くなってしまいます。
僕もこの頻度でやってますが、十分効果ありです。
まとめ
いかがだったでしょうか。
「PEラインアクティブスプレー」はコスパよしのPEライン用メンテナンス剤です。
ぜひ使ってみて下さい。
ここまでのご朗読ありがとうございます。