釣り雑学

スパイラルXコア:高パワーにも耐えるアングラーの信頼を勝ち取る技術

ロッドのブランクスに求めることはなにかと問われたら『曲げ、ネジれ、つぶれ』の強度化を求めると思います。

スパイラルXコアは、ロッド性能を高めるシマノ独自の基本構造スパイラルXにさらなる高強度化を施した次世代テクノロジーだ。

高強度樹脂を用いたカーボンテープを採用

シマノが選びすぐりの素材を探した結果、ナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂をスパイラルXコアに採用した。

ネジリ強度1.4倍、つぶれ強度2.5倍を達成(当社比)。さらにスパイラルXとの比較でも、ネジリ強度10%アップ、つぶれ強度15%アップを達成(当社比)しました。

スパイラルXコア

 

過酷な強度テストを見事クリア

下記動画を見れば分かるが、この過酷な強度テストにも見事クリアしている。

従来のロッドであれば、ここまでの曲がりを再現することは不可能であったがスパイラルXコアの採用によって高強度とキレイな曲がりを得られました。

 

スパイラルXコアが釣りでどう影響するのか?

スパイラルXコアはアングラーの思い通りにロッド操作でき、正確なキャストを可能にすることが出来ます。

こんなことはないだろうか▼

  • 思い通りにキャストできない
  • 思い通りのアクションが出来ない
  • 魚とのファイトをうまくコントロールできない。

それはロッドのつぶれやネジレが低いのが原因だそうです。

ロッドのカーボンテープを右から左からと交互に巻き上げることでスパイラルXが誕生、そこにナノアロイ®テクノロジーにより実現した高強度樹脂素材を採用したのがスパイラルXコアになります。

 

キャスト時だと一般的構造のロッドだとガイドが横を向いてネジレが生まれてしまうが、スパイラルXコアはほぼ真っすぐのリリースを可能としました。

ネジレが小さいと、振り切った時のブレも小さくなります、これにより正確な位置に再現性の高いキャストを可能としました。

またロッドアクション時だと従来のブランクスだとネジレが生まれてガイドが外側を向いてネジレが生まれてしまうがスパイラルXコア採用だとキレイにガイドが向いているのでコントロール性が高くなります。

 

 

ABOUT ME
ナカシン
当サイトは釣り人の為の釣具とアウトドア用品情報サイトです。 最新釣具の情報と、実際に使用した釣具やツールのインプレなどをメインに私なりの考えと、他の使用者の口コミなどを合わせ、出来る限り確実な情報をお届けしてます。 また釣り攻略情報も私の経験談とプロの方を参考にしております。