リール

21セフィアXR リールのおすすめモデルは?4つのラインナップから選び方を解説

21セフィアXR リールのアイキャッチ画像

2021年8月に21セフィアXR リールが発売されました。

価格が2万円台ながらセフィアシリーズ最上位機種なので注目するアングラーも多いですね。

21セフィアXR リール

出典:SHIMANOTV公式チャンネル

本記事では4つのモデルラインナップからどれを選べばいいか迷っている人に向けて▼

  • 選び方のポイント3選
  • 4つのモデルの特徴の解説
  • 相性の良いPEラインとリーダーとは

について詳しく解説していきます。

この記事の執筆者

ナカシン
ナカシン
月間約10万PVも見られている本サイト「ナカログ」の運営者、ナカシンです。釣歴20年以上の知識と経験を公開しています。ショアジギングとサーフゲームを専門に有益な情報を発信しながら、日々新しい事に挑戦している釣り人でもあります。Twitterはこちら(@e55361855)

最新の価格を見てみる▼

21セフィアXR リール:モデル選びのポイント

4つのモデルラインナップから1つを選ぶ際のポイントは▼

  • ギア比
  • 自重
  • ハンドルタイプ

ここでは『エギング』での釣りを想定しながら解説します。

ギア比:『ノーマル』or『ハイギア』

ギアについての画像

21セフィアXR リールのギアタイプは『ノーマルギア』と『ハイギア』に分かれてますね。

それぞれの特徴は▼

ノーマルギア

リールを巻いた時に最も軽く感じるのが特徴、しかし1回転あたりの道糸の巻き上げ量が少ないのがデメリット

 

ハイギア

リールを巻いた時に『ノーマルギア』よりも重く感じるのがデメリットだが、その分1回転あたりの道糸の巻き上げ量が多い、さらに巻きながら潮の流れやアタリが手元に伝わりやすいので感度も高いのが特徴。

個人的にはエギングでなら『ノーマルギア』を私はおすすめしますね。

理由はハイギアだと巻き上げ量が多い分、エギを余計に動かしてしまい丁寧に探る事が難しいんですよね。

また、イカに警戒心を与えてしまうのでヒットする確率も減ることも、、。

エギングでのイカの気持ち

ギア選びで迷っているなら特に大きい理由がない限り『ノーマルギア』を選ぶことをおすすめします。

ナカシン
ナカシン
あくまで個人的になので、ハイギアの方が良いという意見もありますので参考程度にしておいて下さい。

自重:10gの差は大きいです。

21セフィアリールに使用イメージ

出典:SHIMANOTV公式チャンネル

4つのモデルラインナップの自重を見てみると▼

  • C3000S:175g
  • C3000SDH:185g
  • C3000SDHHG:185g
  • C3000SHG:175g

エギングではタックルの重さが軽いほど、アタリを感じ取る感度が向上します。

また、シャクリ動作を続ける上でより長く集中できるというメリットもあります。

『10gも差があるのか。』もしくは『たった10gの差か。』タックルの重量を意識するアングラーなら前者になるだろう。

ハンドルタイプ:『シングル』or『ダブル』

21セフィアXR リールのハンドルタイプ

出典:シマノ

これは初心者なら誰もが悩むポイントですね。

まず、シングルハンドルのメリットはリール全体のバランスが良く汎用性が高いことだ。

私もどちらかというと『シングルハンドル』派ですね、操作ミスも少なく丁寧なエギングが出来るところが個人的に合っているんですよね。

次にダブルハンドルのメリットは、手元を見なくてもハンドルが握れてテンポよくエギングが出来るところ。

21セフィアXRのダブルハンドル

出典:SHIMANOTV公式チャンネル

私の周りでもシングルハンドルよりもダブルハンドルを使う人が多く、使いこなせれば状況に合わせて素早く操作ができる点が良いですね。

選び方についてプロの意見も参考にしたいなら

タックル選びでプロのエギンガーの意見も参考にしたいなら、

湯川マサタカさんのSephiaの操作性と感度でがっちり抱かせる!湯川マサタカの“アタリをとらない”エギングタックル考』が参考になります。

ナカシン
ナカシン
リール選びは私の考えとほぼ似ているのでおすすめだよ!

21セフィアXR リールの4モデルから1つを選ぼう!

21セフィアXR リールのモデルラインナップ

出典:シマノ

上記で解説した選び方のポイントを理解したら、今回の4モデルの特徴やどういった人におすすめなのか見ていきましょう。

C3000S:エギング専用機ならおすすめ!

21セフィアXR C3000S

出典:シマノ

『エギング専用リールとして使いたい』というならC3000Sをおすすめします。

こんな人におすすめ▼

  • エギを丁寧に操作したい。
  • 長時間のエギングを可能にしたい。
  • エギング専用機として使いたい。

『ノーマルギア』ならではの、巻きすぎない所が逆にエギに無駄な動きをさせないメリットがあります。

また、イカの警戒心が強い中での操作ミスを減らせるのもこのモデルの特徴です。

長時間の釣行でも長く集中できるし、モデル選びで困っているなら無難で失敗が少ないC3000Sを検討してみてください。

C3000SDH:使いやすさ重視ならおすすめ!

21セフィアXR C3000SDH

出典:シマノ

エギングでの色んな状況下において、タイムロスなく素早い対応した操作を出来るのがC3000SDHですね。

こんな人におすすめ▼

  • 使いやすく巻きやすさを重視したい。
  • シングルハンドルの悪いところを多く見てきた。
  • 周りからエギンガーだと思われたい。

エギをシャクって待ちの場面の際に、素早くリールを巻く動作に入れるのが『ダブルハンドル』の良いところだと思っています。

『ダブルハンドル』+『ノーマルギア』この組み合わせは良いですね。

テクニカルな操作が可能でバランスが良いエギングを楽しむことが出来ます。

まだ、『ダブルハンドル』を使っていれば周りからエギンガーだと認知されやすいので、そういった所も含めて魅力を感じれば検討してみてください。

C3000SHG:汎用性の高さでならおすすめ!

21セフィアXR C3000SHG

出典:シマノ

エギングだけでなくライトゲーム系の釣りでも使いたい人はC3000SHGをおすすめします。

こんな人におすすめ▼

  • エギングやライトゲームで使いたい。
  • その日の環境に左右されない釣りがしたい。
  • アタリを的確に把握したい。

ハイギア仕様なので、巻きが重くなりますがメリットも多くあります。

巻きが重い分、水中の状況や些細なアタリも見逃さないのがハイギアリールの特徴。

感度が高いのはエギングではメリットもありますが、ライトゲームで軽量ルアーを操作する時にも色々と便利ですね。

強風時に置いても余分に出たラインテンションを素早く調整できるので、エギングでは重宝されます。

C3000SDHHG:タフコンデションでの釣りにおすすめ!

21セフィアXR C3000SDHHG

出典:シマノ

タフコンデション時でも安定したエギングをしたいならC3000SDHHGをおすすめします。

こんな人におすすめ▼

  • 色んなポイント、天候、環境下でもエギングを楽しみたい。
  • 的確な操作でヒットまでの過程を大事にしたい。
  • 攻めたエギングをしたい。

巻きでのラインテンションの調整、ダブルハンドルでの巻やすさ、些細なアタリや水中の状況を把握できる感度。

他の4つのモデルと比べれば、丁寧なエギ操作が若干劣るのがデメリットなので初心者には難しいモデルだと思います。

ランガンしながら色んなポイントをサーチしたい、様々な状況下でもエギングを楽しみたいならぜひ検討してみてください。

21セフィア リールをより使いやすくするなら

21セフィア リールを使う上で、PEラインとの相性も非常に大切になると思います。

セフィアなら同シリーズのセフィア8+が良いですね。

セフィア8+

国内での製造と生産で品質は信頼できるモノとなっています。

21セフィアXR リールに合うPEライン

21セフィア リールとの相性は抜群なのでぜひ検討してみてください。

【シマノ セフィア8+ インプレ】エギング用のPEラインに迷ったらコレ!シマノ sephia8+のインプレ記事です、特徴や実際に使ってみた感想など詳しく解説した内容になります。...

21セフィア リールのモデル選びまとめ

本記事は『21セフィアXR リールのおすすめモデルは?4つのラインナップから選び方を解説』について書きました。

21セフィア リールはモデルによって様々な選び方が出来るリールとなっています。

どれを選んでも、使い方次第でそのモデルの良さに気づきますので本記事の内容はあくまで購入前の参考にして下さい。

それではよいエギングライフを!

最新の価格を見てみる▼

ABOUT ME
ナカシン
月間約10万PVも見られている本サイト「ナカログ」の運営者、ナカシンです。釣歴20年以上の知識と経験を公開しています。ショアジギングとサーフゲームを専門に有益な情報を発信しながら、日々新しい事に挑戦している釣り人でもあります。