シマノリールには2つのシリーズがあります▼
- コアソリッドシリーズ
- クイックレスポンスシリーズ
今回は『コアソリッドシリーズ』について解説していきます。
ナカシン
本記事は専門的な解説を除いて、コアソリッドシリーズのメリットとデメリットを中心として解説するよ
コアソリッドシリーズとは?
コアソリッド(Core Solid)『core=芯』『Solid=固形』2つ合わせれば、『solid core=固い核』という意味になります。
コアソリッドとは、硬くて強いリールの分野に位置します。
スムーズで一定のスピードで巻ける。
コアソリッドシリーズのリールは、一定のスピードで巻けるメリットがあります。
最初の巻きだしは重く感じますが、それ以降は力を入れなくても勝手に回ってくれるので『シーバスゲーム』ではおすすめとされています。
ただルアーに緩急をつけた巻きをやるには少し難しいデメリットがあるので繊細でテクニカルな釣りでは不向き。
耐久性と剛性が高い
使っていてリール全体の耐久性と剛性は非常に高いです。
金属や高強度樹脂製の素材が採用されるからです。
大きい魚とのパワーファイトでもゴリゴリ勝負出来るメリットがあるので魚が掛かったらコアソリッドの良さが引き出されます。
自重が重い
コアソリッドのデメリットでもあるのが『重さ』です。
耐久性と剛性はどうスペックのリールと比べ非常に高いですが、リール全体が重くなってしまいます。
ただその分、衝撃や外部からの力に対しては壊れにくく頑丈なので安心と信頼感はあります。
コアソリッドシリーズがおすすめとされる釣り
コアソリッドシリーズのリールでおすすめとされる釣りは以下となります▼
- シーバスゲーム
- ショアジギング
- サーフゲーム(ヒラメ、青物狙い)
- エサ釣り
- 泳がせ釣り