【シマノ セフィアTT】がおすすめの理由を比較しながら解説。|ナカログ
ロッド

【シマノ セフィアTT】がおすすめの理由を比較しながら解説。

ナカシン

どうもナカシン(@e55361855)です。

2020年7月のシマノから『セフィアTT』が発売されました▼

今回の『TT』を含め現在セフィアはこれで6種類となりました▼

  • 【BB】
  • 【TT】
  • 【SS】
  • 【CI4+】
  • 【エクスチューン】
  • 【リミテッド】

ということで本記事は『【7月発売】シマノ、セフィアTTがおすすめの理由を比較しながら解説。』について書いていきます。

ナカシン
ナカシン

この記事の執筆者

本サイト「ナカログ」の運営者、ナカシンです。釣歴20年以上の知識と経験を公開しています。有益な情報を発信しながら、日々新しい事に挑戦している釣り人でもあります。Twitterはこちら(@e55361855)
詳しいプロフィールはこちら(運営者情報

セフィアTTとはどんなロッド?

シマノ 20セフィアTTについて解説

セフィアTT』とはエントリーモデルの【セフィアBB】よりも性能が上のロッドです。

セフィアTT』の開発コンセプトは▼

エギングでもっとも重要なテクニック「ジャーク」を、軽快かつオートマチック感覚で操れる性能を重視したハイパフォーマンスロッド

出典:シマノ

エギングでの『ジャークアクション』を軽くロッドを振っただけで竿が大きく動くほどの軽快さが持ち味のロッドです。

セフィアTTと【BB】の性能を比較

シマノ 20セフィアTTの性能について

セフィアTTとセフィアBBの性能を比較しながら解説していきます。

 

ブランクスを比較

セフィアTTはスパイラルX【左】セフィアBBはハイパワーX【右】を採用している▼

シマノ 20セフィアTTとBBのブランクス

出典:シマノ

  • ハイパワーX:ネジレ強化、補強
  • スパイラルX:潰れ剛性+ネジレ剛性アップ、継ぎ目の除去

2つを比べて基本構造を向上させたスパイラルXが性能的に上です。

 

リールシートを比較

セフィアTTはCI4+リールシート【左】
セフィアBBはシマノオリジナルリールシート+ナット一体型シートグリップ【右】

シマノ 20セフィアTTとBBのリールシート

出典:シマノ

  • CI4+リールシート軽量化、強度、操作性、感度の向上。
  • シマノオリジナルリールシート+ナット一体型シートグリップ:操作性、疲労軽減を実現。

あきらかにCI4+リールシートの方が性能が上ですね。リールシートに関してはセフィアTTが良いです。

 

セフィアTTの全8モデルのスペック

セフィアTT』のラインナップは全8モデル▼

品番全長(m)継数(本)仕舞寸法(cm)自重(g)先径(mm)適合エギサイズ(号)適合ライン
PE(号)
S83L2.512129.0961.61.5~3.50.3~0.8
S86L2.592133.0961.61.5~3.50.3~0.8
S83ML2.512129.0981.61.8~3.80.4~1
S86ML2.592133.0981.61.8~3.80.4~1
S83M2.512129.0981.62~40.5~1
S86M2.592133.01051.62~40.5~1
S89M2.672137.01071.62~40.5~1
S86MH2.592133.01061.62.5~4.50.6~1.2

セフィアTTはこんな人におすすめ

出典:シマノ

上記でシマノテクノロジーについて話しました。

つまりセフィアBBの性能を1ランク進化させたのがセフィアTTというロッドです。

初心者でもエギングを楽しめるよう、バージョンアップしたモデルなのである。

 

もうセフィアBBは時代遅れ?

出典:シマノ

上でも解説した通り言っちゃ悪いが、セフィアBBを選ぶ理由がほぼないですね。

セフィアTTは例えるなら、セフィアBBの進化バージョン。

どちらか迷っても絶対【TT】を選ぶべきですね。

 

セフィアTTはエギングを極めたい人におすすめ!

これからエギングを上達させたいビギナーアングラーまたは、サブ用に持っておくのにおすすめですね。

セフィアの上級ロッドに近い使い心地を味わえる最高のロッドだ。

 

セフィアTTの価格を比較

セフィアTTと他のセフィアの価格を比較した表がこちら▼

セフィアTT『S86M』15,730円
セフィアBB『S86M』13,783円
セフィアSS『S86M』21,607円

※2020年8月現在の価格参照▲

価格を見ると、セフィアBBが現状お手軽な価格なのが分かります。

バージョンアップしたセフィアTTよりも約2000円安いです。

 

【価格】か【これからのフィッシングライフ】の2択

ここからは初心者に向けたアドバイスになります。

もし価格だけで選ぶのであればセフィアBBが良いです。

現状【BB】シリーズも人気が高くエギングでも高いパフォーマンスで期待に応えてくれます。

でもやっぱり、、。

少しでも快適に釣りしたくないですか?

何度も言いますが、セフィアTTはセフィアBBよりもバージョンアップしたロッドです。

選び方は自由ですが、今あるセフィアシリーズの中でも『セフィアTT』が現状一番コストパフォーマンスが高いロッドなのは知っておいてください。

関連コンテンツ
【シマノ 18セフィアBB ロッド レビュー】このエギングロッド基本性能揃ってます。
【シマノ 18セフィアBB ロッド レビュー】このエギングロッド基本性能揃ってます。
関連コンテンツ
【シマノ 19セフィアSS リール インプレ】上位機種に近い性能を体感できる最強リール
【シマノ 19セフィアSS リール インプレ】上位機種に近い性能を体感できる最強リール
関連コンテンツ
【シマノ 17 セフィアCI4+ インプレ】エギングで釣果を上げやすい性能が盛りだくさん
【シマノ 17 セフィアCI4+ インプレ】エギングで釣果を上げやすい性能が盛りだくさん

運営者
ナカシン
ナカシン
本サイト「ナカログ」の運営者、ナカシンです。釣歴20年以上の知識と経験を公開しています。有益な情報を発信しながら、日々新しい事に挑戦している釣り人でもあります。Twitterはこちら(@e55361855) 詳しいプロフィールはこちら(運営者情報)
記事URLをコピーしました