オシア 17+PEが規格外すぎる⁉他製品と比較しどんな人におすすめか徹底解説!
ルアーフィッシングやオフショアゲームにおいて、ラインの選択は釣果を大きく左右します。
その中で、2025年シマノから「史上最強」の称号を得た【オシア】17+PEが登場しました。圧倒的な強度と耐久性を誇るハイエンドモデルとして注目され、シマノもついにPEラインにまでここまでの技術を入れ込んだかと思わせる程、魅力のあるアイテムとなっています。
本記事では、【オシア】17+PEの特長やメリット、従来のPEラインとの違いを詳しく解説し、どのようなシーンで最適なのかを探っていきます。
この記事の執筆者
本サイト「ナカログ」の運営者、ナカシンです。釣歴20年以上の知識と経験を公開しています。有益な情報を発信しながら、日々新しい事に挑戦している釣り人でもあります。Twitterはこちら(@e55361855)
詳しいプロフィールはこちら(運営者情報)
オシア 17+ PEのスペックと特徴
号数/項目 | 最大強力(lb) | 最大強力(kg) | 編み数 | 長さ(m) | カラー |
6号 | 105 | 47.7 | 17 | 300/100 | SW NAVY 10mx5カラー |
8号 | 139 | 63.1 | 17 | 300/100 | SW NAVY 10mx5カラー |
10号 | 169 | 76.7 | 17 | 300/100 | 10mx5カラー |
12号 | 197 | 89.5 | 17 | 300/100 | 10mx5カラー |
15号 | 241 | 109.3 | 17 | 300/100 | 10mx5カラー |
圧倒的な強度と耐摩耗性
【オシア】17+PEは、シマノ独自の特殊製法により、従来のPEラインを超える強度を実現しています。通常のPEラインが4本~8本編みで構成されるのに対し、17本を高密度に編み込むことで、優れた耐摩耗性と耐久性を誇ります。
具体的には1本の中芯(イザナスSK60~SF600)の周りに16本(イザナスSF700)編み込んだ構造となっています。これにより根ズレや大型魚とのファイトでも安心して使用できるのが特徴です。
16本に使われているのは新規格のイザナスSF700です。これは従来の3倍の太さのフィラメントとなっており、高い耐摩耗性能を獲得しました。
高密度編み込みによる滑らかさとキャスト性能
17(16+1)本構造はは、編み目が細かくなることで表面が滑らかになり、ガイドとの摩擦を軽減。結果として、キャスト時の飛距離向上とライントラブルの軽減が期待できます。
特にロングキャストを求めるオフショアゲームや、キャスティングゲームにおいて大きなアドバンテージとなります。
新たな染色技術と劣化を抑える特殊コーティング
【オシア】17+PEは、従来のPEラインと比較して色落ちしにくい新たな染色技術を採用。これにより、長期間の使用でも色褪せが少なく、視認性を維持しやすくなっています。
特に、オフショアゲームや深場でのジギングでは、ラインのカラーが視認性に大きく影響するため、視覚的なストレスを軽減し、より快適な釣行が可能になります。
さらに、シマノ独自のヒートシンクコーティングを施すことで、塩分や紫外線、摩擦による劣化を大幅に抑制。加えて、優れた耐熱性を持ち、キャストやファイト時のガイドとの摩擦熱によるダメージを軽減しています。
特に、高負荷がかかるジギングやキャスティングゲームにおいて、ラインの寿命を延ばし、安定した性能を発揮します。
- ヒートシンクコーティングとは?
オシア 17+ PEと他製品のスペック比較
項目/品名 | オシア 17+ PE | オシア 8 PE | UVFソルティガデュラセンサーX8+si2 |
サイズ(号) | 8号 | 8号 | 8号 |
編み数 | 17(16+1) | 8 | 8 |
最大強力(lb) | 139 | 151 | 97 |
最大強力(kg) | 63.1 | 68.5 | 44 |
他の3つの製品のスペックを比較してみました。すると驚くことに、オシア8PEの最大強力が【オシア】17+PEよりも高い数値となっていました。
筆者の推測になりますが、17本編みとなると1本1本の太さが8本編みと比べ細くなります。PEランはこの原糸の太さが直線強力を高める最大のポイントだと考えます。
となれば、【オシア】17+PEは強度の高さよりも、「キャストフィーリング」に特化したPEラインという印象が他製品と比較して強く感じました。
オシア 17+ PEはどんな人におすすめか?
【オシア】17+PEは、オフショアジギングやキャスティングゲームなどで飛距離と操作性を重視する人に向いていると感じました。
一般的なPEラインと比べ強度・耐久性も高いですが、17本構造という質の高いPEラインは初期性能を長期間保ち、またラインの特性上、ルアーの飛距離も伸びやすいことが分かりました。
耐摩耗性も優れているので、大型魚とのファイトでも安心して使用できます。ビッグゲームでラインブレイクを防ぎ、より安定したやり取りが可能になるでしょう。
オシア 17+ PE解説まとめ
本記事は『オシア 17+PEが規格外すぎる⁉他製品と比較しどんな人におすすめか徹底解説!』について書きました。
【オシア】17+PEは圧倒的な強度と耐摩耗性をもったハイエンドモデルのPEラインです。
ルアーの飛距離も伸びやすく、初期性能を長期間保つ特徴を持っています。
今後、オフショアジギングやビッグゲームでラインシステムを質を高めたい人はぜひ参考にしてください。